日向山:赤石山脈の天空のビーチと雄大な山岳展望
投稿日
2024-12-18
カテゴリー
#観光スポット #ピックアップ
日向山:赤石山脈の天空のビーチと雄大な山岳展望
山梨県北杜市にある日向山(ひなたやま)は、標高1,660メートルの山で、赤石山脈の甲斐駒ヶ岳から鋸岳への尾根の途中から北側に派生した尾根にある魅力的な山です。この記事では、日向山の魅力と見どころを詳しく紹介します。
所在地と交通アクセス
日向山は、山梨県北杜市白州町に位置しています。交通アクセスは以下の通りです。
- 車: 中央自動車道・須玉ICから約25分、長坂ICまたは小淵沢ICから約20~30分。尾白川渓谷駐車場(約100台)が最寄りです。
- 電車: JR中央線・長坂駅、日野春駅、小淵沢駅からタクシーで約20分。公共交通機関でのアクセスは不便なため、タクシーの利用が推奨されます。
山の特徴
日向山は、赤石山脈の一部であり、甲斐駒ヶ岳から鋸岳への尾根の途中から北側に派生した尾根に位置します。山頂付近は樹木に覆われており、展望はありませんが、山頂の西側にある雁ヶ原(がんがはら)が日向山の最大の魅力です。
雁ヶ原:天空のビーチ
雁ヶ原は、花崗岩が露出したザレ場で、まるで天空のビーチのように白い砂が広がっています。この場所は、甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳連峰の展望台としても知られており、北杜市の街並みや八ヶ岳の広大な山麓が一望できます。さらに、背後には甲斐駒ヶ岳の山頂が見えるため、雄大な山岳展望を楽しむことができます。
登山ルート
日向山への登山ルートは以下の通りです。
- 尾白川渓谷駐車場から矢立石登山口: 駐車場から歩いて約1時間の登山道があります。ここから約1時間30分で日向山の山頂に到達します。山頂からさらに5分で雁ヶ原に到着します。
- 錦滝コース: 以前は尾白川渓谷の錦滝付近から雁ヶ原へ直登するコースもありましたが、現在は林道の崩壊により通行止めとなっています。
見どころ
- 花崗岩の風化: 雁ヶ原の花崗岩は風雨の侵食によって独特な造形美を持ち、自然のアートとして楽しむことができます。
- 八ヶ岳連峰と甲斐駒ヶ岳: 雁ヶ原から見える八ヶ岳連峰と甲斐駒ヶ岳の景色は、特に晴天時のパノラマが素晴らしいです。
- 紅葉: 秋季には紅葉も楽しめるため、季節ごとに異なる表情を楽しむことができます。
周辺の魅力
日向山の周辺には、以下のような魅力的なスポットがあります。
- 尾白の湯: 尾白川河岸の地下深くから湧き出る超高濃度の温泉で、疲労回復に効果があります。
- 白州・尾白の森 名水公園べるが: レストラン、BBQ場、温泉、キャンプ場などが揃った複合施設です。
- 道の駅はくしゅう: 甲斐駒ヶ岳の麓に位置する道の駅で、名水の里白州で育まれた米や旬の農産物が揃っています。
- 台ヶ原宿: 江戸時代、甲州街道の宿場として栄えた町で、伝統ある酒蔵や和菓子店が残っています。
まとめ
日向山は、赤石山脈の魅力を体験できる山で、特に雁ヶ原の天空のビーチと雄大な山岳展望が大きな魅力です。初心者にも気軽に登れるルートが整備されており、季節ごとに異なる表情を楽しむことができます。日向山は、必ず一度訪れてみる価値のある場所です。